グローバルナビゲーションのボタン
雲
雲
雲
雲
太陽
風船
草
草
草
草
草
草
草
草
草
草
草
風船
風船
風船
風船
鳥
鳥
鳥
森
森
カテゴリ
飾り
イベントレポート イベントレポート
飾り
タイトル板
イベントレポート

フェルトボール作り 六甲山牧場のイベント

フェルトボール作り 六甲山牧場のイベントのサムネイル画像

フェルトボール作りのイベントを開催しました

2024年11月4日(月・祝)、爽やかな秋晴れの中、日本毛織株式会社(ニッケ)は六甲山牧場にてフェルトボール作りのイベントを開催しました。

このイベントは、3年前から、日本毛織株式会社(ニッケ)が六甲山牧場にて開催させていただいているイベントで、来場者の方々にカラーウールトップ(いろいろな色に染まった羊の毛)を使ったフェルトボールネックレス作りを体験していただくものです。毎回大好評で、8回目となる今回も、小さなお子様からご年配の方までたくさんの方々にご参加いただきました。

フェルトボールの作り方

ウールのセーターを洗濯機で洗って縮んでしまったなんてご経験はありませんか。これはウールにはフェルト化という特性があるからで、フェルトボールはその特性を利用しています。フェルトボールを作るには、ますウールトップ(羊の毛)に温かい洗剤液を含ませて、手のひらで丸めて転がします。だんだんと力を入れて転がしていくとフェルト化が進み、初めはふわふわだったウールトップ(羊の毛)が、どんどん硬くなってボール状になります。イベントではこのフェルトボールに穴をあけ、ビーズと一緒に紐に通してネックレスにしてプレゼントしています。世界に一つだけの個性的で素敵なネックレスになります。

フェルト化とは?

では、フェルト化はどのようにして起こるのでしょうか。ウールの繊維表面にはスケール(うろこ)が一方向に、すべて毛根から毛先の方向に並んでいて、繊維が水分を含んで膨潤するとスケール(うろこ)が開きます。ウール製品は繊維が様々な方向を向いて集合した状態で作られていて、繊維が水分を含んで膨潤した状態で揉まれると、向きが異なる繊維同士は引っ掛かり互いに絡み合って縮んでしまいます。これをフェルト化と呼んでいます。

このフェルト性を利用した代表的なものにピアノの弦をたたくハンマーフェルトがあります。

ちなみに、ウールは羊に生えているときは繊維が全て同じ方向に並んでいますので、フェルト化することはありません。

(詳しくは「ウールを洗うと縮む理由」の記事参照)

ウール製品のお洗濯

フェルト化に必要な条件は、水分(水よりぬるま湯の方が効果大)、洗剤、揉みの力です。通常の水系洗濯はこの3条件が揃いますので、洗濯機洗い可能な防縮加工製品は別として、通常のウール製品は洗濯機で洗うと縮んでしまいます。手洗い洗濯可能な製品も、ゴシゴシ洗うと縮んでしまいますので、水かぬるま湯で軽く押し洗いするか、洗濯機の手洗いコースで洗うことをお勧めします。フェルト化すると元には戻りませんので、大切なお洋服はドライクリーニングが安心です。(詳しくは「だけどウールは洗える」の記事参照)

最後に

六甲山牧場は全国でも珍しい羊の自由放牧を行っている牧場です。春には羊の毛刈りショーも開催されます。お天気の良い休日に、自由に動き回る羊たちとたわむれながら、のんびりとした時間を過ごされるのも良いかもしれません。

六甲山牧場ホームページ:開放空間 ゆめまきば 六甲山牧場

ボーダー
一覧ページへ